RSS2.0
オホーツク教育局より新出指導主事をお招きし、先生方で「主体的な学び」とはどんな子どもの姿だろうと研修を行いました。
今年度、初の参観日を行いました。各学級担任の授業の様子、子どもたちの姿を参観していただきました。
入学式を行いました。名前を呼ばれたら大きな声で返事をした71名の新入生は、校長先生より入学を認められました。 I
スキー授業が始まりました。全員で協力し、トラックにスキーを積み込みます。その後、徒歩で移動。グループに分かれて授業を行いました。
1月9日~12日、希望者は学校に来て学習を行いました。3年生は連日10名以上、1・2年生も午前、午後とも参加するなど積極的でした。また12日は北見工業大学の学生3名がサポートしました。
各学年の代表が、2学期の反省と3学期の目標を発表しました。 その後、スキー、スケート、吹奏楽部の壮行会、全国駅伝大会の結果報告を行いました。
美幌町ICT研修会を北中学校で行いました。3つのブースに分かれ、普段の授業ですぐ使える方法を紹介しました。 町内の先生も多数参加され、充実した研修になりました。
夏、畑で育てていた野菜を使って収穫祭を行いました。 メニューは、キーマカレー。家でお手伝いをしているのかみんな手際がよかったです。
15日に公開研究会を実施しました。町内の先生方に授業を見ていただき、授業改善について意見交流をしました。また教育委員会 木野村指導主事を招きご助言いただきました。
17の企業様にお世話になり、働くことの意味について考えました。2日間の体験でしたがとても有意義な者になりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
「百花繚乱」をテーマに各学級、すばらしいステージを繰り広げました。 合唱コンクールも練習時間は短くても、完成度の高い歌声を響かせました。
生徒会役員の立ち会い演説会、選挙を行いました。立候補者は堂々と公約を発表しました。どの候補者もやる気にあふれていました。後期の生徒会活動が楽しみです。
美幌消防署より2名の隊員をお招きして、救急救命講習を行いました。最初は恥ずかしがって声が出ませんでしたが、次第に周りに助けを呼ぶことができるようになりました。
何気ないことでも周りの友達と感想を伝え合って、旅行を通してお互いの関係をより深めてくださいと校長先生からお話がありました。
2学期の始業式を行いました。校長先生から授業に集中して取り組み、自分なりの考えを大切にし周りに伝えることを意識してくださいとお話がありました。生徒会長、学年代表から2学期の抱負の発表を行いました。
夏休みサポート学習がスタート。24日(月)~28日(金)の8:30~10:30、13:30~15:30で行っています。15~6名の生徒が参加しています。
1学期終業式。その後、中体連全道大会に出場する陸上部、卓球部、柔道、吹奏楽部の壮行会をおこないました。なお、野球部、水泳はすでに全道大会を終えています。
参観日を行いました。多くの保護者の皆様に普段と変わらない授業の様子を参観していただきました。
美幌高校、津別高校、北見商業高校、北見柏陽高校、北見北斗高校、北見工業高校の先生をお招きし、各校の特色や授業の様子、部活動について説明していただきました。
6日(月)に薬物乱用防止教室を体育館で行いました。 美幌警察署の生活安全係の方を講師に全学年が、たばこやお酒について、大麻や覚醒剤などの薬物乱用について理解を深めました。
日本教育公務員弘済会から国語辞典(20冊)の贈呈がありました。 本日、校長室にて贈呈書を受け取りました。 国語辞典はすでに図書室に配置しています。 20230224_154023.pdf(贈呈書)
2月21日(火)から22日(水)まで1年生、2年生は学年末テストでした。 1年間を締めくくる最後のテストですべての教科が対象です。 20日(月)はテストに向けて、放課後学習に多くの生徒が取り組んでいました。 2日間にわたるテスト、お疲れ様でした。
2/10(金)に1年生の総合的な学習の時間の体験学習として上級学校訪問を行いました。 北見市の「北見情報ビジネス専門学校」、「オホーツク社会副専門学校」、「北見美容専門学校」を訪問し、CG作成やプログラミング、ドローン体験、介護、幼稚園・保育士、歯科衛生士、語学体験、美容師体験などのグループに分かれて各講座に参加しました。
本日に1年生、2年生の参加日を行いました。 11月の参観日はコロナ感染拡大防止により中止となったため、6月以来の参観日です。 5校時に授業参観、その後に学級懇談会を実施しました。 全体で約70名ほどの参観となりました。
1年生と2年生の学力テストが終了しました。 今年度、最後の学力テストとなります。 今月末には後期期末テストが予定されています。 学力テストが終了したばかりですが、6校時に期末テストに向けた計画表を作成しています。
2月1日に生徒集会を行いました。 各常任委員会から2月・3月の目標が発表されました。 また、吹奏楽部全道アンサンブルコンクール、中体連スケート全国大会の壮行会も行いました。 後期生徒会のスローガンの紹介がありました。玄関ロビーに掲示されます。
2月から送迎時の一方通行を開始します。 スクールバスなどは従来通りとなりますのでお気をつけください。 また、雪解けの状況により終了となります。その際は改めてお知らせします。 冬期間の一方通行.pdf
令和5年度新入生保護者説明会を本日に開催しました。 「各種案内」に本日の資料を掲載しています。 また、4月の入学式までにわからないことがあれば、学校までご連絡ください。
本日に「総合的な学習の時間」の全校発表会を行いました。 1年生は職業調べ、2年生は職場体験、3年生は北海道の歴史をテーマにまとめました。 1年生、2年生は8名ずつ、3年生は6名の計22名が代表して発表しました。
17日(火)からスキー授業か開始されました。 学年単位での授業となります。 今週は3年生と2年生となり、1年生は来週からのスタートとなります。 3年生は高校入試の関係で3回、1・2年生は5回の授業となります。
12月8日(木)、9日(金)の2日間で2年生による職場訪問が実施されました。 町内19カ所に分かれて、2日間の体験学習を行いました。 今回の体験学習から総合的な学習の時間に各自でレポート(プレゼンテーション)をまとめて発表します。
12月1日(木)の昼休みに美幌町交通安全推進委員会から交通安全ポスターの表彰式を行いました。 本校からは2年生73点を応募し、最優秀賞1点、優秀賞2点、努力賞3点の6名の生徒が表彰されました。
1年生の総合的な学習の時間で福祉について学び、高齢者体験を行いました。 高齢者の体の動かし方や視野の取り方などを体験し、どのようなサポートが必要なのか実体験しました。
11月9日(水)に少年の主張校内発表会が行われ、2年生の3名が発表を行いました。 代表の3名は緊張した面持ちでしたが、堂々とした姿で発表を行いました。 この3名は12(土)に美幌町で開催される少年の主張大会に北中学校を代表して出場します。
11月7日(月)から教育相談期間となりました。 3年生は進路に向けた相談、1年生・2年生は学校生活全般に関わる相談を学級担任と行っています。 15日(火)までの期間となります。
10月27日(木)、28日(金)に学校祭が行われました。 新型コロナ感染拡大防止の観点から、急遽、無観客での開催となりました。
新型コロナ感染拡大防止のため、11月4日(金)に予定されておりました参観日は中止となります。 3年生の保護者向け進路説明会は体育館に場所を変更し、予定されていた時間で開始します。
10月6日(木)後期常任委員会が開催されました。 学級役員が新たに選出され、学校の委員会活動が新役員に交代となりました。 また、生徒会役員も3年生から2年生へとバトンタッチとなり、これから2年生が学校のリーダーとして活動していきます。
10月4日(火)に生徒集会が開催され、学校祭に向けてポスターの発表やしおり制作の依頼が各学級に連絡されました。